サイコンの調子が悪い(−_−;)

今年初めての更新です。
12月は初のパンクに合い寒い為なかなか修理出来ず、乗れない日が続いていました。
年末に重い腰を上げてチューブ交換を行い、年明けから寒さにめげずジテツウをしております。


ジテツウの時間帯は朝、夜とも暗い中での走行になる為、
ほとんどサイコンを確認する事がありません。
週末午前中に仕事があった為、たまたま帰る時間が早くサイコン表示を見ると全く反応していませんΣ(・□・;)

ケイデンスの磁石がずれて反応しないのは多々ありましたが全く反応していないのは初めてです。


私の使用しているサイコンはキャットアイ CC-RD200。

有線タイプのケイデンスも測れるタイプです。


自転車から降りてセンサー、磁石を確認しますが、しっかりセットされています。
ケイデンスの磁石はずれていたので直して廻すと表示されますが
後輪を廻しても全く反応なし・・・。
あきらめて家で調整しようと思い走りだしてふとサイコンを見ると
しっかりスピードも表示されています。

サイコンの機嫌が悪かったのかな(-_-;)


それからしばらく使っていますがたまに表示されない事があります。
有線タイプなのでどこか接触不良を起こしているかもしれません。
ほとんどジテツウしか走っていませんが走行距離が取れないのはチョット痛手です。
以前使っていたものは友達に低価格で譲ってしましました。


走行距離だけでも測れるサイコンを購入しようか検討中です。
候補としては

■CAT EYE VELO WIRELESS+ CC-VT210W


■CAT EYE CC-VT100W


気になる違いは平均速度がCC-VT210Wでは測れますがCC-VT100Wでは測れません。
平均速度は測れた方がいいとは思うんですが悩みます(-_-;)


↓よろしければぽちっと応援お願いします↓
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

にほんブログ村

走る時間の確保の仕方

最近はとても寒くて起きてもガスファンヒーターの前で
ボーっと温まっています。


まだ子供も小さいので走ろうと思うとどうしても
早朝又は夜間になります。


夜間は子供を寝かしつけてからになるのですが
疲れた体で寒い中走りに行くのはとてもしんどいです。
となるとやはり早朝の走行がよいのですが、
寒さのせいでモチベーションがあがりません。


でもせっかくドロップ化したのに走れないのはもったいない!!
最近はどのようにしたらいいか悩んでいます。



方法としては
 1.最寄駅までのジテツウ距離を遠回りして延ばす(行きのみ)。20km程度。
    1時間位早起きすれば出来そうです。
 2.途中駅までジテツウをしてそこから電車通勤。20km程度  ←夏前までは実施。
    早く帰りたいとき、疲れた時にに辛い。

 3.会社までジテツウ往復45km、ただし週に2日程度。  ←震災前に実施。
    仕事の調整をすれば問題なさそうです。

 4.週末に早朝ライド30km程度。
    気合いを入れてば可能なはず(-_-;)


悩みますがパターン 1,3,4 を組み合わせて走ろうと思います。
会社までの道のりを考えるともしもの時の為に輪行バックがほしいですね(^o^)


■タイオガ コクーン(ポーチタイプ) ブラック(BAR02300) 輪行袋


これがあると気分的には楽になりそうです。

ポチろうかな・・・。


↓よろしければぽちっと応援お願いします↓
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

にほんブログ村

『ロードバイクに乗る時に読む本』を購入してみた。

ドロップ化したので少しロードバイク関係の書籍を読もうと
BOOKOFFにて探しているとちょっと気になる本を発見しました。


ロードバイクに乗る時に読む本

2007年出版 エンゾ・早川


初心者の私にはわかりやすい内容です。
特にハンドルの握り方に関しては読んでよかったと思いました。
読む前まで速度の出ない平坦では基本ブラケット位置を握っていました。
ブレーキが掛けずらくて不安定でした。



基本は下ハン握りなんですね。
以前よりブレーキは掛けやすくなりましたが
ブレーキレバーが若干遠い気がします(-_-メ)
取付位置が私にとってはもう少し下の方がよさそうです。
握りずらいですが握れないことはないので
しばらくは現状のままにします。



レーニング方法については心拍計を使う内容でした。
心拍計ないのでさらっと読み飛ばしてしまいました。
そのうち購入して試してみたいと思います。



走り方としては毎日少しの距離を走るより
週に1度でも長めの距離を走る方がいいと書いてありました。
うすうす感じてはいました(-_-;)


朝早く出ないと時間が取れないので最近はジテツウの往復5kmしか走っていません。
週末も早起きして走りたいのですが
ここ最近寒くて布団から出られません・・・。


せっかくドロップ化もしたことだしそろそろ走に行こうかな。


寒さに負けず頑張りましょう!


↓よろしければぽちっと応援お願いします↓
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

にほんブログ村

Escape号 ドロップ化 その5

今週月曜日からドロップ化してジテツウをしました。
ドロップ化によって感じたことを書きたいと思います。



■上り坂
 初日はダンシングしようと試しましたが
 ハンドルが以前より短くなった影響があり怖くて途中で断念しました。
 ここ数日は慣れたせいかダンシングして上れるようになりました。



■下り坂&ブレーキ
 下り坂ではブレーキがフラットに比べ握りにくく
 スピードを落としながらゆっくりブレーキをかけて下りました。
 とても怖い思いをしましたね。
 以前より余裕をもってブレーキがかけられるように注意する必要性を感じました。
 また、思ったよりブレーキをかけるときに握力をかけます。
 長い下り坂では疲れてしまい握れないと大変です。
 昨日100円ショップにてハンドクリップを購入しました。
 少しずつ鍛えます!




■シフター

気になっていたシフトチェンジですが、
以前よりも下になったことにより操作しにくいかなと思いましたが
思ったよりも違和感がなく快適でした。
ただ位置がかなり下側になったことによりワイヤーが長すぎるため
無理に納めています。変速に影響は今のところないので
後日アウターともに交換しようと思います。




■姿勢
フラットハンドルに比べて前傾姿勢になり
同じ速度域でも速く走っている感じがします。
下ハンを握るとサイコン見るの危険でね。
上ハン又はブラケットの時に確認したほうがいいと感じました。
また、ステムが少し長い感じがします。
現状はサドルを少し前に移動して対応していますが
こちらもそのうち短いタイプに交換しようと思います。




フラットハンドルから比べると全体的にシビアになり
注意をする点が多くなりました。
難しくなりましたが逆にそれもどのように解決するかを
考えるのが楽しいです。


↓よろしければぽちっと応援お願いします↓
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

にほんブログ村

Escape号 ドロップ化 その4

週末に夜な夜な作業をしてついに組み上げました。



試行錯誤しながら行い作業を終えたのが夜中0:30でした。
気になる点はありますがとりあえず走行に問題ないので
そのうち直そうと思います。


本日ジテツウにて坂道を下りましたが
怖かったです!
上ハンでブレーキをかけると以前より力が必要なため不安定な感じです。
以前よりもハンドルが遠くなった影響もあるのかなと思ってます。
もう少し乗ってからステム長さは検討します。

まだ1日目なのでわかりませんが早く慣れるようにいろいろ乗り方を
試したいと思います。

そのうち詳細はレポして行きます。


↓よろしければぽちっと応援お願いします↓
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

にほんブログ村

Escape号 ドロップ化 その3

ブレーキが決定したので後はハンドルと消耗品です。
ステムの長さは現在のものを利用します。
長さが適正かどうかわからないので実際に乗ってから
交換を考えようかと思っています。

Escapeに標準焦眉されているステムはパイプ径25.4Φです。
ロード用ハンドルの多くは31.8Φが多いようです。
形状にも何種類かありどのような形状がよいか検討が必要です。


■ハンドル形状
1.円形型の丸ハンドル
 一般的な丸いハンドル。ハンドル下部が握りやすいようです。
 曲がりの深いディープと短いシャローがあります。
 スピードレース向き
 ブレーキレバーは握りやすいようです。 


2.アナトミックハンドル
 ハンドルが横から見ると丸ではなく角張っている形状です。
 ブラケットを持ちやすいようです。
 ロングライド向き 
 丸ハンドルに比べてブレーキレバーが遠く手の小さい人は握りにくいようです。 


初のドロップなのでブレーキレバーが握りやすい方がよさそうです。
今回は丸ハンドルに決定しました。

次はどのハンドルを購入するか google にて検索です。
そしてついに決定しました。


■NITTO: B105 ハンドルバー シルバー 400


古くからあるクラッシックなハンドルです。
評判もそこそこよさそうなので選びました。

Amazonでも購入可能だったのですが、
今回はサイクリーで中古品を購入することにしました。
価格は1,080円 水曜日送料半額400円 コンビニ支払手数料200円
合計 1,680円

約半分の値段で購入出来ました。

これで大きなパーツは全て決定しました。
あとはバーテープ、ブレーキワイヤーです。


■BBB HANDLEBAR TAPE BHT-01 RACE RIBBON 色:レッド


ハンドル名と同じくレッドを選択!
ブレーキアウターケーブルも同じくレッドにしました!

そして数週間前に頼んでいたブレーキレバーも無事届いたということで
昨日取りに行ってきました。


あとは組み立てるだけです!
今週末子供の寝静まった夜中にでも組み上げたいと思います。


週末が楽しみです!



↓よろしければぽちっと応援お願いします↓
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

にほんブログ村